1552件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

左側に本別町の役場,警察署本別町の公民館,川を渡りました向こう側には,大きな保健センター本別高校などがあります。北海道の広い大地が広がっています。また,両自治体間で職員さんの派遣交流が始まり,市民の間でも,本別町を訪問したり季節季節特産物を送り合うなど交流が続けられております。  

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

この調査の結果,中学2年生の5.7%,全日制高校の2年生の4.1%がヤングケアラーであることが浮かび上がってきておるわけでございます。この政府が行ったいわゆる調査中学2年生の5.7%,これを統計学的に計算してみますと,こういうことが言えるんですね。小松島中学校の2年生は165人,小松島南中学校が85人おります。

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

岡山県出身,高校を出て自動車組立工場に勤めた。やりたいことが分からないと二十歳で受験勉強を始め大学へ。旅で訪れた須崎市を気に入り,2012年に26歳で市職員になった。ところが市の財政は破綻寸前小松島市も自主財源が40億円ですね。入庁3か月,ゆるキャラを使ったまちおこしを提案した。翌13年にはかつて新荘川で目撃されたニホンカワウソをモチーフにしんじょう君を誕生させた。

小松島市議会 2022-06-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-06-22

小松島小学校南小松島小学校,北小松島小学校ステーションパーク小松島中学校運動場,みなと高等学園小松島高校とあるんですけど,ダウンロードは準備中,まず,この準備中のものがいつできるのかというあたりと,具体的にどういう,どこに台数を何百台,何十台と落とし込んでいくのか,このあたりの表記の仕方。約1万人でしょう。最大というか。賛助会員席合わせたらもうちょっと増えるかな。

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

そこで、各小・中学校はもとより、名西高校にも展示を要望していただきたいと願いますけれども、いかがでしょうか。 ○議長(井上裕久君) 喜多教育長。 ◎教育長喜多利生君) お答えをいたします。 これからの平和な国づくりを担っていく、そういう子供たちが戦争の悲惨さ、また平和の尊さについて学ぶということは非常に重要なことだと考えております。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

そのときの質問は、成人式が18歳になる年度の1月ということになりますと、ほとんどの対象者高校3年生であり、就職や進学に向けて慌ただしい毎日を送っているさなかでありまして、ほかの自治体方向性というのを当時確認しましたところ、令和4年度以降も対象者は二十歳を迎える人で、成人式という名称についても二十歳の日であったり二十歳の集いといったものに変更するという方向性を明確に打ち出している自治体もございました

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

世間的なイメージでは,梅雨とか,梅雨入りとかということでございますが,私にとりまして,この6月という月は,徳島高校総体の月でございます。約2期ぶりに正常に開催され,先週閉会したところでございます。関係者皆様におかれましては,その御努力,御尽力に深く敬意と感謝を申し上げるところでございます。

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

高校柔道部の後輩のバイク販売店に行くと,藤の花の御当地ナンバープレートを発見しました。石井町です。石井町でできるのならと,インターネットで調べました。  石井町のホームページには,「町民の皆様石井町への愛着をより深めていただくとともに,広く石井町をPRするため,イメージキャラクターふじっこちゃん誕生1周年に合わせて,御当地ナンバープレートを,平成24年3月19日から交付しています。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

これは全国公立小・中、高校特別支援学校のうち、昨年4月の始業時に5.8%に当たる1,897校で2,558人の教員が計画どおり配置されなかったことが文科省調査で分かったそうであります。県内でも、小学校2校、中学校2校、高校3校、特別支援学校7校の計14校では15人が不足をしていたということであります。実際の教員不足はもっと深刻であります。それが学校現場の認識であるようであります。

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

これ,給付対象者の年齢の範囲というのは今までどおりで,大学・短大とか高専とか専門学校というところかなというふうに云々ということでなんですが,過去に,やっぱり高校の段階で結構市外・県外に行かれるという方もちらほらいらっしゃって,そういうところにはないんかなというお問合せが,市民の方からあったりするんですが,そういった声は行政のほうに届いていたりするんでしょうか。

小松島市議会 2022-03-10 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-03-10

8日,9日に公立高校一般選抜学力検査,そして,面接試験のほうが行われたと思います。  このようなコロナ禍を受けまして,今年に関しては,その追試験というのに関しても,県のほうから手厚く二度ほど準備等もなされていたということでございますけれども,8日,9日に,子どもたちは全力を出すことができたというような話も聞いております。  

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

その中で,今は,大学高校においてオンライン授業をされている。その方も言っていたんですけれども,小・中学校もこの頃1人1台タブレットを渡しているんでしょう,実際それって活用しているんですかという話がありました。確かにGIGA構想で1人1台タブレットを貸与している。その中で有効活用ができるのだろうなという部分はあると思います。休校時の対応について,お聞きいたします。               

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

また,中学校高校では,授業だけではなく,文化部体育部部活動も制限され,日頃の練習の成果を発揮する試合や大会もほとんど延期や中止となっています。  今後の子どもたちの心身の成長や人格形成の上で最も大事な時期を,コロナ禍の下,毎日過ごしています。  先日,徳島県が,県内児童生徒対象にした調査結果が新聞で公表されていました。

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

しかしながら,水泳に関しては,泳いでいるのか,おぼれているのか,高校教員に「七不思議やわ」とよく言われていたことを思い出します。自分たちが小学生の頃には,今では考えられませんが,「野球部は肩を冷やすから水泳禁止」とよく言われたものです。しかし,その時代に専門スタッフの指導を受けていたら,水泳もうまく泳げるようになっていたかもしれません。

石井町議会 2021-09-17 09月17日-04号

就学児にとどまらず高校卒業までの子供均等割の軽減につきましても、引き続き全国知事会全国市長会全国町村長会等を通じまして子育て支援観点から制度拡充を国に要望しているところでございます。子供保険税均等割の在り方につきましては、医療保険制度公平性子育て支援観点から、社会保障制度一体改革として国において議論されるべきものであると考えています。